雨漏り跡のリフォーム工事が始まりました!~雨漏り跡の修繕工事@都内某所
2025年04月04日
先月末に、都内某所の戸建て住宅にお住まいのM様から、「30年前の雨漏り跡を消してほしい」というご依頼がありました。
詳しくお話をうかがったところ、新築してすぐに雨漏りが発生。建築を依頼したハウスメーカーに調査を依頼し、すぐに原因は特定され、雨漏りは直ったものの、そのハウスメーカーの対応に不信感が募り、雨漏り跡の修繕は依頼しなかったそうです。
それから30年(!)、ようやく雨漏りの跡を消そうと思い立ち、それで当社に白羽の矢が立ったというわけであります。ありがとうございます!
下の写真が今回、雨漏り跡を消す洋室です。矢印の先あたりに雨で濡れた跡(しみ)があるのがわかりますでしょうか?
壁を剥がしてみました。雨漏りはおさまっているので湿気はないのですが、30年前に発生したであろうカビの跡がところどころに残っています。断熱材がカビていたらやばい、と思っていたのですが、おそらく雨漏りを直した際に断熱材の交換も行われたらしく、断熱材は問題ありませんでした(ホッ!)
雨漏りの跡ではないのですが、クローゼットの建具の塗装が剥げていたので、いったん取り外して塗装屋さんに依頼して、再塗装することにしました。
クローゼットの扉を外し、養生したところです。
(続く)