ラスプロ

長野への移住をお考えの方へ

お試し住宅情報その2(諏訪エリア編)

2025年04月15日

このブログ(長野への移住をお考えの方へ)では、長野県への移住を検討している方、セカンドハウス(別荘)の建築を考えている方、または首都圏と長野県での二拠点生活に興味がある方に向けて、お役に立ちそうな情報を紹介していきたいと思っています。

 

—–

前回の「お試し住宅情報(松本エリア編)に続いて、今回は、諏訪エリア編をお届けします。諏訪湖を中心に、八ヶ岳、蓼科高原、霧ヶ峰高原など自然が豊かなロケーションで人気の「諏訪エリア※」のお試し住宅情報をまとめてみました。気になる方は、ぜひチェックしてみてくださいね!

 

※諏訪エリアの市区町村は、岡谷市、諏訪市、茅野市、下諏訪町、富士見町、原村です。エリア分けについては、長野県の移住ポータルサイト「楽園信州(https://www.rakuen-shinsyu.jp/modules/contents/know/index.html)」のエリア分けを参考にさせていただきました。

 

下の写真は、富士見町の移住体験住宅「夢想庵」の内観です。築約250年の古民家で移住体験ができます。

 49a7069

 

—-

 

[岡谷市]

「街なか体験型の移住体験住宅/古民家 庵iori 天竜」と「自然体験型の移住体験住宅/ヴィラ塩嶺」の2種類が用意されています。

・街なか体験型の移住体験住宅/古民家 庵iori 天竜の紹介ページ(https://www.city.okaya.lg.jp/soshikikarasagasu/tiikisousei/mahishisousei/tiikisousei/shiseijoho/51/2/28631.html

・自然体験型の移住体験住宅/ヴィラ塩嶺の紹介ページ(https://www.city.okaya.lg.jp/okayanisumu/izyuusien/15305.html

 

—-

 

[諏訪市]

空き家バンクを利用したお試し住宅があります。移住希望者や学生等が当該施設を拠点に、「就職活動」「物件探し」「生活環境の確認」「アウトドア環境の確認」「地域課題の研究」等の活動をしながら移住体験ができる施設です。利用単位は1ヶ月単位、利用料は無料です。

・諏訪市のお試し住宅の紹介ページ(https://turns.jp/33533

 

—-

 

[茅野市]

現在使われていない教員住宅を整備した「移住体験住宅」が用意されています。利用期間は1カ月間となっています。宿泊費用は月額 5万円 (家賃・光熱費込)です。

・茅野市の移住お試し住宅の紹介ページ(https://www.city.chino.lg.jp/site/chinomiryoku/273.html

 

—-

 

[下諏訪町]

残念ながらお試し住宅の用意はないようですが、下諏訪町への移住を見据えた宿泊費用の一部を補助してくれます。

・下諏訪町移住体験に関連する紹介ページ(https://warp.city/cities/20361/support/emigration

 

—-

 

[富士見町]

築約250年の古民家で移住体験ができます。

宿泊費:1泊あたり 大人1名4,400円/小学生2,200円・未就学児は無料(税込)です。

・富士見町移住者田舎体験ハウス「夢想庵」の紹介ページ(https://u-town-fujimi.jp/articles/iphkeu000000033s.html

 

—-

 

[原村]

ブルーベリーハウスとラズベリーハウスというかわいい名称の移住体験住宅が用意されています。

・原村移住サポート住宅の紹介ページ(https://www.hara-life.jp/work/

 

—-

 

以上、諏訪エリアのお試し住宅情報をまとめてみました。次回は佐久エリア(佐久市、小諸市、軽井沢町、御代田町、立科町、佐久穂町、小海町、北相木村、南相木村、南牧村、川上村)のお試し住宅情報を調べて、紹介したいと思います。お楽しみに!